建設系CADの2次元と3次元の違い

CAD

CADについて調べてみると2次元と3次元の2種類のソフトがあるというのをご存知でしょうか?

今回は、建築系CADの2次元と3次元の違いについて紹介していきます。

建設系CADの2次元と3次元の違い

2次元CADの特徴

2次元CADは、建物などの形状を紙面など平らな場所に表現するもので、1方向のみの図面を作成します。平面図や立面図などの縦横の2軸で定着した視点から見たときの形状を図面に移します。その後、図面を読み取る際は、平面の情報を元に頭の中で立面を組み立てます。図面の難易度によっては、理解するのに時間がかかります。

 

3次元CADの特徴

3次元CADはXYZ軸など3軸を基準として立体的に建物などの形状を作成します。データを任意の視点から見ることができたり内部の構造を確認できるので、視覚的に捉えやすいという特徴があります。様々な機能があるので習得するまでに時間がかかることがあります。

 

それぞれのメリット

 

2次元CADのメリット

複雑な図面は慣れるのに時間がかかるが、単純な図面の作成なら素早く行うことができます。

2次元の図面を手書きではなくコンピューター上で作成できるため、データの修正、保存、再利用ができます。

拡張子による制限が3次元ソフトに比べて少なく、導入費用も安価です。

 

3次元CADのメリット

複雑な図面や、内装・外装を確認したい場合、構造計算やパース作成をする場合には必須です。干渉チェックや加工方法の検討、シミュレーション解析ができるため、ミスや認識の違いによる再設計の工数を削減できます。

3次元 CADで作成されたデータは誰でも形状を認識することが簡単です。

建築CGパースを作成できます。図面を書いただけでは、浮かんでこないイメージを形にすることができます。

それぞれのデメリット

2次元CADのデメリット

2次元の画面だけでは、設計不良を見落とす可能性があり、手戻りが発生してしまいます。

図面を見慣れていない人達にはわかりにくいです。

CADソフトが基本的に高価なので、新たに導入がしづらいです。

3次元CADのデメリット

2次元のソフトと比べると必要な情報量が多いため、PCのスペックが高いものを求められます。2次元での設計と3次元での設計では、操作が大きく異なるため、慣れるのに時間がかかる恐れがあります。

建築系CADソフトの紹介

価格 2D or 3D 強み
Revit 1か月 45,360円 

1年間 362,880円

3D 共同設計プロセス

拡張モジュールが豊富

ArchiCAD 720,000円

(ソフトウェア価格)

3D スマートオブジェクト

バーチャルビルディング

Vectorwork 416,000円

(スタンドアロン版)

3D マルチビューウインドウ

VR機能

AutoCAD 1年間 169,560円 2D/3D 詳細コンポーネント

汎用性がある

DRA-CAD 102,600円 2D マルチタッチ機能 

計算に優れている

Jw-CAD 無料 2D 建築設計機能に特化 

グリッド機能

最近の3次元 CADの発展

3次元CADでは、VR機能を活用する企業が増え、2次元データの可視化や3次元データをすぐにVRで確認できるなど、簡単にイメージを可視化できるようになっています。

(参考動画) ARCHITEND VR

コメント

タイトルとURLをコピーしました