建設現場事務の仕事内容とは?

建設業

建設の現場で働くといえば、作業員や現場監督が集まり、建物を建設して「危険」「辛い」などのイメージが真っ先に思い浮かぶと思います。しかし、現場事務も重要な仕事です。

今回は、現場事務の仕事内容と、メリット、デメリットなどについてまとめていきます。

建設現場事務の仕事内容とは

現場事務のお仕事は、一般的な事務と同じようにデスクワークが中心です。来客の電話対応や書類や掲示物の作成、設計図面の管理、メールやファックスなどの対応が挙げられます。

建設現場の場所によっては、現場で働く人たちのお弁当の手配、工事に関わる支払いや見積もりなども必要になり、請求書作成や帳簿管理などの経理作業が求められます。

工事現場ならではの仕事としては、来客時にヘルメットや安全靴を用意したり、安全祈願・安全大会の準備をしたりという業務が挙げられます。

 

現場事務を通して得られる知識

経理の知識

現場事務の仕事には支払い処理や経費精算の業務も含まれており、現場事務所でなくても経理事務の経験として役立ちます。

総務の知識

様々な人と関わることが多い職場では、一度に複数の仕事を行うため、管理能力が身につきます。また、周りが見えるようになり、より良い環境を作ることができます。

建設業界特有の知識

現場事務は建設の知識を持った人が多くいる傾向にあります。そのため働いているうちに必要な知識や経験を身につけることができます。

建設現場事務で必要な資格とは

現場事務の仕事を行う際には、資格の重要度は会社により異なります。全く必要としないケースもあります。

しかし、現場事務の仕事をする際や、就職の際に有利になる資格は存在します。

一つずつみていきましょう。

・建設業経理士

・建設業経理事務士

・日商簿記

建設業経理士

建設業経理検定試験は1級から4級まで等級があり、1級〜2級の合格者が建設業計理士となります。これは、建設業を行う上で、適切な経理や計算を行えることを目的とした試験です。

建設業経理事務士

建設業経理士とは異なり、3級〜4級の合格者が建設業経理事務士の資格を得ることができます。資格目的などは、建設業経理士とほとんど変わりません。

日商簿記

日商簿記は、1級から初級まで4つの等級があります。就職や様々な会社で役に立つ資格です。建設関係の会社で主に使われる工業簿記は、2級以上の内容なので2級以上を取っておいた方が有利です。

建設現場事務で働く際のメリット

様々なスキルが身につきやすい

現場事務の仕事には、支払い処理や経費精算の業務も含まれており、現場事務所でなくても経理事務の経験として役立ちます。経理はどこの職場、どの企業においても必要とされる業務なので、身につけておくことに損はないスキルです。

建設に関する基礎知識も身につけられるだけでなく、経理関係の業務を任せられる場合も多く、経理関係の知識なども身につきやすいです。

女性も活躍しやすい

建設業界の仕事は男性の力仕事のイメージが強いと思いますが、特に建設現場事務の仕事は女性も多く働いています。もの作りに興味がある人はもちろん、女性でも活躍しやすい業種でもあります。

ものを作る喜びを知れる

建設現場事務を含めて、建設業界は建造物などのもの作りをする仕事です。形に残る建物が完成した時の喜びは実際に工事をしている側の人間でなくても感じることができます。

建設現場事務で働くデメリット

コンピューターワークだけではない

建設現場事務の仕事内容は、コンピューターワークだけでなく、常に動き回ったり、コミュニケーションをとることが多いです。電話対応やお客様対応といった業務もあるため、それらの仕事が苦手な人はあまり向いていないかもしれません。

工期が終わると職場が変わる

建設現場事務の仕事は、建設プロジェクトの開始から終了までで一区切りの仕事です。そのため、一つ工事が終わるとまた新しい職場に移動することになります。また期間契約の場合、次の現場がない場合契約終了になってしまうため、次の職場を事前に探しておかないといけません。

現場事務に向いている人の特徴

最後に建設現場事務に向いている人の特徴についてまとめます。

コミュニケーション能力が高い人

電話対応やお客様対応、図面作成時にわからない箇所を相談するなど様々な人とコミュニケーションをとることになります。また、新しい現場で新しい人と仕事をする機会が多いので、初対面の人とも明るく接することが出来るとお互い良い環境で仕事が出来るでしょう。

動き回る仕事が好きな人

コンピューターワークが中心だと思われがちですが、時には、事務所と現場との間を往復したりすることもあり、事務所内でも様々な部署を訪ねていく必要があります。

また、建設事務の仕事は、工期が終わり次第事務所を移動しなければいけなく、落ち着いた仕事を好む人には、不向きな仕事かもしれません。

パソコン操作が得意

基本的にはパソコンを使用して書類を作成することが多い仕事です。ワードやエクセルなどの操作に慣れていた方が有利でしょう。

また、万が一CADを使う場合でもパソコンを使用するので、パソコン操作が得意な人に向いています。

人のサポートが好きな人

現場事務は部活で言うとマネージャーのような役割です。時には現場で働く人のお弁当を発注や、現場で使う図面や書類管理もする、縁の下の力持ちです。自分で指示を出して現場を仕切りたいという人よりは、全体のサポートが得意な人の方が向きます。

飽き性な人も

建設現場が工期終了ごとに変わるため、何をやってもすぐに飽きてしまう人にも向いています。「事務」と一言に言っても、建設現場は覚えることも多く、一緒に働く人も現場ごとで変わります。常に新しい環境に身を置きたい人には良い選択になると思います。

CADスキルも必要となるか

CADは、現在の建設現場に欠かせない製図ソフトです。

だからと言って、CADのスキルは必ずしも必要とは限りません。

CADのスキルがない場合は、電話対応や清掃作業などの仕事がメインになり、CADの知識がある人は、CADオペレーターとしての仕事も任される場合もあります。自身の持っている技術によって仕事内容が変わってくる場合もあります。

CADのスキルが必要となるのは、その職場に製図の仕事があることが前提になります。

建設現場での活躍の場を広げたいと考える場合は、CAD技術を身につけ、活躍の幅を広げると良いです。

また、CADオペレーターについて技術を磨いていけば、別の業界でも需要があるので建設現場事務員として働きながらCAD技術を身につけることも一つの手です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました